私が普段リゾートバイトに持っていくものを紹介します
自分の備忘録でもありますが参考にしてみてください。
3か月の派遣でも3~5日間用のスーツケースで
まず、前提として荷物は少なめに持って行く(行きたい)派です。
3か月の派遣でも3~5日間用のスーツケース+90サイズ段ボールを目安にしています。
段ボールは宅配便で送るので赴任日か前日に届くようにしましょう。
移動が大変にならないようにスーツケースの中身は軽めの荷物にしましょう。
日用品や消耗品は現地調達またはAmazonで。

必ず持って行くもの
- 業務に必要なもの(ペン・メモ帳・靴など)
- 服と下着(最低3日分多くて7日分・部屋着も忘れずに)
- 延長コード
- 充電ケーブル
- 化粧品
- 薬
- 暇つぶしの物(PCや本、課題、ゲーム機など)
- 折り畳み傘
- 水筒
寮に備わっている場合は持って行かないもの
- 電気ケトル
- マグカップ
- 鏡
- ドライヤー
電気ケトルはほぼ毎回持って行ってますが、ティファールの大きめのものなのでちょっと荷物になるな、と頭を悩ませていたのですが最近ポータブル電気ケトルなるものがあるのを知って。
持ち運び便利そうなので買ってみることにしました!
使用レポートは後日!
|
場合によっては持って行くもの
- 電気毛布
- 折り畳みテーブル
- クッション
- 筋トレグッズ
- 一人用たこ焼き機
- 電気ホットサンドメーカー
- コーヒーメーカー
- 加湿器
朝の4時に起きなければいけない仕事だった時にホットサンドメーカーは朝食を作るのに重宝しました。
はさんで焼いている間に化粧など身支度を済ませられたので。
ただ寮の規則で部屋の中で調理禁止というところもあるので持って行くときはよく調べましょう。
冬は電気毛布・加湿器は持って行った方がいいと思っています。
その代わり、布団から出るのがさらにつらくなりますけどね。
加湿器はペットボトルに取り付けるような小さなものよりも、もう少し大きめの方がいいかもしれませんが予算や荷物の多さで判断しましょう。
聞いた話だとこたつを背負って赴任する方もいらっしゃるとか…強者すぎ
実家様様です
実際に派遣先に赴任して、あれを持ってくるの忘れた!あれが欲しい!となったときに頼るのが実家です。特にお母さん…本当にありがとう。
丁度季節の変わり目などは服が欲しくなるので、よく送ってもらいます。
初めてリゾートバイトに行く人、特に荷物に不安がある方は実家に日帰りで帰れる距離の場所にするのがベターです。
休みの日に荷物を取りに行くこともできますし、お母さんの食事が恋しくなったり、ペットに会いたくなったり、地元の友達と遊びたくなったりしても無問題~。
ちなみにリゾートバイトは実家や今住んでいる部屋から通うこともできちゃいます。もちろん通える距離でも寮に住むこともできますよ。
コメント